fc2ブログ

リトミック認定試験

2月は自分の試験もありました。

それはリトミックディプロマBの認定試験。
リトミックの勉強会に参加し始めてから丸4年、初級・中級・上級と積み重ねてきました。

直接ピアノの指導につながることも多いです。
あと保育科の学生さんたちにも教えられることも多いしね。

今回はリズムの課題も今までの試験とは比べ物にならないほど難しく、
なかなか覚えられない
しかも覚えたリズムをステップするだけでなく、呼吸や拍感、音価も考えてステップしないといけない・・・

更に小論文も書かないといけない
小論文なんて音大の入試以来だわ・・・・

もちろん、ピアノとソルフェージュも。(まぁこっちは何とかなると思ってましたが)

一緒に参加している受講生の仲間先生たちと励まし合いながら練習してきました
小論文もピアノ指導と絡めたものをテーマにして何とか書き上げました。


そして試験当日。
大阪会場の日は生徒ちゃんのバッハコン全国大会と重なっていたので
名古屋まで行ってきました

アウェイ感がぁ・・・
でも「大阪を代表して頑張ってきてね!」と言われた先生や仲間の言葉をお守りにいざ!決戦!!

前のグループが少し押していたので、10分遅れ位で始まりました。

・リズム
自分でも2か所ミスを自覚しましたが、気にせずステップやり切りました。
・ピアノ
こちらは練習通りできました。でも見られていると緊張しますね。。。
毎年のことだけど、生徒さんの気持ちが分かる瞬間です~~~
・ソルフェージュ
リズムやピアノの間は言葉を発しないので、若干声は出にくかったですが音程注意して歌い切りましたー
リズム聴取は落ち着いてできました。



結果は


合格!!

リトミックディプロマB


それぞれの項目が70点以上で合格です。
自信のなかったリズムも満点近くの高得点だったのが嬉しかったです

コースとしては今回のディプロマBで修了となりますが、大阪支局単独の勉強会もあるそうなので
まだまだ勉強は続けていきたいと思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教室案内はこちら
山裾ピアノ教室ホームページはこちら

♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


スポンサーサイト



2020/03/29 | 15:36
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

バスティンで育ったお母さま!!

ついに!!

うちにも来られましたよっっ(何が!?)


そう、

バスティンされていたお母さん!!!


それは先日の体験レッスンのこと。
1年生のとても聡明な女の子が来てくれました。

指番号カードも初めてなのにスラスラできて、
鍵盤理解も自分で分かってた、将来有望な生徒ちゃん

とても楽しく体験レッスンを終え、教室の説明に入った時。
私はお母さまがピアノ経験者の場合、何の教材を使われていたお聞きします。

大抵「バイエル」か「メトードローズ」。時々「オルガンピアノの本」の方がいらっしゃるかな。


そのお母さま、お見せしたバスティンオールインワンのテキストの裏のベイシックスシリーズを見て
バスティンオールインワンプリマ―A

「あ、これ、私昔使ってました!!」



本当ですかーーー!?

あ、お母さまの出身地聞いといたら良かったかも

これから親子で楽しんでほしいと思います
Kちゃん、末永くよろしくね



和歌山市の個人ピアノ教室です
申し訳ありませんが、10/11現在生徒募集は一旦終了いたしました
教室案内はこちら
山裾ピアノ教室ホームページはこちら

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

2019/10/11 | 12:17
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

HALLOWEEN!!

今年もハロウィーンの季節ですね

うちは子どもたちが小さい頃、キッズ英語のイベントによく参加していたのでハロウィンも身近に感じていました


今年も何とかTreatの準備ができたので一昨日のレッスンからお配りしています

レッスンと練習を頑張ったご褒美です
みんな喜んで貰って帰ってくれて私も嬉しい


さぁ、来月のステップ・12月のクリスマス会に向けてまた練習頑張ってねー!!



♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡
(レッスン枠の空き情報などはこちらをご覧ください)

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ



2018/10/25 | 10:32
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

楽譜は宝物

今日はいよいよ発表会の日!
発表会を前に小6の生徒ちゃんのお母さまからこんなメールを頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

小学校の卒業記念アルバムで宝物と一緒に撮影するらしく

物とかにあまり執着のない娘に『○○の宝物ってあるの?一体何?』

と聞くと迷わず『楽譜よ!楽譜持ってくよ』と、即答!?

熱心に練習をするわけでも、丁寧に演奏してるわけでもないのに

それでも娘にとっては、

ピアノを弾くことが、宝のように大切なものだと感じてる娘は、幸せものだと感じました。

 

才能なくとも

好きなものがあるということは、人生にとって何よりの強味だと思います。

先生の温かなご指導に改めて感謝し、お知らせさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・


幼稚園の頃からコツコツと練習を続け、決して早く進んでいる訳ではなあですが、それでも受験勉強と両立しながらツェルニー30番やソナチネを進めています。

お母さまは謙遜されていますが、才能がある人なんてほとんどいないので😅、いや、毎日自ら決めた時間に練習できることも才能かも!!
簡単なようでなかなかできることではないですよね。


この秋もピティナステップに出る!と目標を立ててくれています😊

きっと今日の発表会でも小さい生徒さんの目標となってくれることでしょう!!

サポートして下さっている親御さんにも尊敬と感謝の気持ちです❤️

Yちゃん、今日も素敵な演奏しようね!!


♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡
(すみません、現在新規募集は行っておりません)

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


2018/07/07 | 07:04
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

お問い合わせのご縁

今朝、お問い合わせのお電話を頂きました。

何でもホームページをご覧になって何度かメールフォームから連絡したけれど返信がなく、たまたま私の教室のことをお話された相手が私の元生徒ちゃんの保護者さんで、連絡先を教えて下さったとのこと!


レッスン枠も今はほぼ満席なのですが、たまたま早い時間の空いているところに来れそう、とのことで来週体験レッスンに来て頂くことになりました❤



いや、しかしちょっと待って。


メールフォームは送信して頂くとすぐ私のメールにお知らせが来るはずなのに、来てないよ~💦


何故来てないの???
とサーバーでチェックしたら


3月に何件かお問い合わせ届いてるやーーん💧


本当に申し訳ありません・・・


星の数ほどあるピアノ教室の中から「あ、ここは楽しそう」と思って下さってお問い合わせして下さっていたのに返信がないってどういうこと?と思われますよね💦


空き自体はここ数ヶ月ほとんどない状態なのですが、そのことと連絡がないのは別問題ですよね。

只今一件一件お詫びのご連絡をさせて頂いております・・・

それにしても、2月までと4月以降はちゃんと届いているのに、何故3月だけ届かなかったんだろう😣


でも今回直接のご連絡がなければ気づくのがもっと遅かったと思うので、体験生徒さんのお母さまとすぐ連絡先を教えて下さった元生徒ちゃんママに感謝❤とそんな偶然のご縁にも感謝❤です。



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


2017/05/12 | 10:57
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

Copyright © Fun Fun Piano日記@和歌山 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by ちょwwwのけものオンライン?