fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ  第795回「夏休みの宿題、どれぐらいに終わらせる?」

FC2トラックバックテーマ  第795回「夏休みの宿題、どれぐらいに終わらせる?」

もうすぐ夏休みも終わりですね~。
我家にも小学生の息子が2人います。

長男は夏休みの宿題、20日に終わりました~。
と言うのも、長男が21日の登校日に自由宿題(絵、工作、自由研究、作文など)を
全部持って行かないといけなかったんです。

漢字ドリルや計算ドリル系は7月中に終わっていたのに、
絵だけがまったく進んでいなかったのです
20日に急いで下絵を描いて塗り終わったのは夜の9時半・・・・・・
やれやれです・・・

二男はまだ1年生でそれほど宿題もなかったのでお盆明けには終わりました。

しかし来年からは長女も入学するので、夏休みが怖いです・・・・・

ウチの教室の生徒さんたちももう終わったのかな~!?

 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
ランキングに参加しています。クリックお願いします。

スポンサーサイト



2009/08/22 | 21:03
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

バスティン夏期1泊集中講座in東京

またまたご無沙汰しております。

今月初めですが、8月1日、2日と東京で行われたバスティンの夏期一泊講座に参加してきました。
バスティンの教材を知ったのはもう数年前になります。

楽器店で教材を調べていた時に目に入ったのがバスティンの「ピアノパーティー」シリーズ。
そう言えばインターネットでもよくいい教材だとは聞いていたのですが、
パーティーAの独特な楽譜(プレリーディング)を見た瞬間、「???」(笑)。

でもやっぱり気になるバスティン
それなら一度講習を受けてみよう!と考え、思い切って東京まで行って来ました。
今年はベーシックシリーズの講習でしたが、プリマーレベルから講座があったので
いますぐ使える指導法やアイデアがいっぱいでした♪

会場にはバスティンを使用して育ち、今年音大を卒業されたばかりの先生も参加されていて、
グループレッスンの時には圧倒的な力を発揮されていました。

とにかく2日間とも、一日中講義があったわけですが、時間が経つのも忘れるほど
楽しく講義を受けることができました。
音大時代でもそれほど集中して聴いていなかったな~、という感じです^^;^^;

やっぱり同じ教えるなら楽しく教えたいし、生徒さんにも楽しく学んで欲しいですもんね♪

来月からは大阪で藤原亜津子先生によるパーティーシリーズの講座もあるので
通おうと思います。

当教室の教材も今後はバスティンシリーズをメインに使っていこうと思います。
現在他教材を使っていらっしゃる方は今の教材が終わり次第、バスティンシリーズに移行していく予定です。

 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
ランキングに参加しています。クリックお願いします。

2009/08/08 | 03:25
セミナーコメント:0トラックバック:0

Copyright © Fun Fun Piano日記@和歌山 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by ちょwwwのけものオンライン?