fc2ブログ

ランチ♪

ご無沙汰しております。
しかもすっかり前の日記です(笑)

お友達のH先生と和歌浦にあるCafe Lierre(雲山萬化荘)にランチに行ってきました。
ここは元大臣だった人の旧別荘で、今はレストランになっています。
12時前後はすごく混むと聞いていたので11時過ぎに行きました。

実はここにはグランドピアノが置いてあるのです。
H先生と小規模な「おさらい会」のようなものをしたいね~と話をしていて、
会場になりそうなところを探しているのですが、ここにピアノがあるとの話を聞いて
ランチしがてら見に行ってみようと。

ランチは魚を選択。美味しかったです~
Cafe Lierre(雲山萬化荘)ランチ

グランドピアノはそれほど大きくないですが、雰囲気も◎
Cafe Lierre(雲山萬化荘)グランドピアノ

しかしっ、、、ランチの後店員さんに聞いてみたのですが、
今は貸切などはやっていないとのこと。残念

和歌山は本当にちょっとしたおさらい会(発表会も)ができる場所が少ない
コミュニティセンターのホールだとグランドピアノが置いてあるところもあるんですが・・

会場探しはしばらく続けてみます


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へランキングに参加しています。

スポンサーサイト



2010/09/27 | 11:17
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

グレンツェン・親バカ編

昨日のグレンツェン・ピアノコンクールでの親バカ話です。
ご気分のすぐれない方はスルーして下さい(笑)

準優秀賞で入賞したものの、トロフィーがもらえず(しかも大きいのが欲しかったらしい)、ずーっと泣いていた娘。
「自分の力を全部出して演奏したんやからええやんか。」
「賞状も貰えへんかった子もおるんやで。次へのチャンスがもらえただけでもいいやん」
・・・色々言ってもかなり悔しがっていました。


そんな娘でしたが、お兄ちゃんが銅賞をとった瞬間、
「お兄ちゃん、良かったね~!!銅賞やで!すごい!!」
「去年何も貰えやんかったのに、良かった~!!」(←これは余計)
とお兄ちゃんの受賞を自分のことのように心から喜んでくれたのです。

と共に、「私も次は大きいのが貰えるように頑張るぞ~」と
新たな目標を立てていました。
帰宅する頃には素直に自分の入賞も喜んで家族に報告していました

悔しいだけでは終わらず、次へつながるコンクール。
本当にこれが一番ですね。

息子の賞は確かに嬉しいですが、それよりも嬉しい娘の言葉でした

こんな親バカ丸出しの日記を最後まで読んでくださった方、ありがとうございました

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ ←ランキングに参加しています。

2010/09/12 | 15:21
コンクールコメント:6トラックバック:0

グレンツェン・ピアノコンクール

今日は大阪までグレンツェン・ピアノコンクールに行ってきました。
生徒ではなく、子どもたちです。(練習風景はこちら)
CIMG2288.jpg
会場はリックはびきの。
前の発表会から練習期間が1ヶ月しかなかったので和歌山会場で受ける予定にしていたのですが
学校の子どもまつりの日と重なっているのでこっちで受けることに。


小1の娘は1・2年Bコース。準優秀賞でした。
グレンツェン4-表彰
娘は早生まれで学校でも1・2を争う小ささなのですが、
並んでいる姿を見てもみんなより頭一つ分小さい

「大きなトロフィーが欲しい」と言っていた娘は発表後悔しくて泣いていました
でも大きい子たちの中で十分頑張ったよ。


娘の発表の直前には長男の出番がありました。
実は去年も神戸で予選を受けたのですが、残念ながら入賞できなかった息子。
本人も「今年はリベンジや~」と忙しい中、彼なりに頑張っていました。

ここ数日ミスタッチが続き、家を出る前に弾いた時もミスしまくっていた息子。
ハラハラしながら聴いていましたが、何とか大きなミスなく終えられました。

(これだったら準優秀賞位はイケるかな??)と思いながら発表の時。
準優秀賞・・・・・・呼ばれませんでした
まさかねぇ!?と優秀賞の発表・・・また呼ばれず
息子の顔も凍りつき、「頑張ったからいいやん」と言った次の瞬間、
「銅賞は17番、○○さんです」
え゛~~~!?ホンマか~!?

ホンマに何と銅賞でした
娘と「今○○さんって言うたよな?間違いちゃうよな?」と確認
グレンツェン2人娘はもう着替えていました(笑)
今日は初めての会場で、誰も知らない人ばかりの中で2人ともよく頑張りました

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
ランキングに参加しています。


2010/09/11 | 23:59
コンクールコメント:0トラックバック:0

青島広志のおしゃべりクラシックPart5

来年の公演決定♪
青島広志のおしゃべりクラシックPart5 チラシ

■公演名 青島広志のおしゃべりクラシックPart5
~こんにちは!青島広志と晴雅彦です~
■場 所 和歌山県民文化会館(大ホール)
■公演日 2011年 1月 8日(土)
■開 演 午後3:00 (開場:午後2:00)
■料 金 一般2,500円 高校生以下500円
【注】学生割引は高校生以下が対象。
※全席指定席・未就学児入場不可
■内 容  楽しいおしゃべりとコミカルな指揮で観客を魅了し、クラシックコンサートの固定概念をブチ壊した青島広志劇場の再演!
 今回は、和歌山音楽コンクールで1位を獲得する等、数々の受賞歴を誇る注目バリトン歌手!晴雅彦さんをゲストにお迎えします。
 今まで観たことのない青島劇場をお見逃し無く!

【出演】
 青島広志<指揮・お話し>
 晴 雅彦<バリトン>
 大阪交響楽団<管弦楽>

★プログラム・お問い合わせなど詳しくは
和歌山県民文化会館のページへ

子供料金があるので、親子で行くのもいいですよ
県文は来年の4月から改装?建て替え?のため、青島先生の公演は次回でしばらく休止になるかもしれないので行きます♪


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
ランキングに参加しています。

2010/09/02 | 10:54
コンサート・演奏会コメント:0トラックバック:0

Copyright © Fun Fun Piano日記@和歌山 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by ちょwwwのけものオンライン?