fc2ブログ

ピティナ和歌山支部総会

■2月16日(木)

ピティナの和歌山支部の総会がありました。
毎年この時期に行われます。

私の楽しみは総会の後の食事会
去年は市内でも有名なフレンチレストランを借り切って行われたのですが
スケジュールが合わず、泣く泣く欠席した私

今年は出席できてよかった~
マリーナにあるホテルで行われました。


今年の総会にはピティナ本部より担当のかたが来られ、
新年度からのピティナの変更点などの説明をしてくださいました。
その際に「全国にピティナの支部はたくさんありますが、
和歌山支部のようにこのような素晴らしい会場で開催し、
また会計報告なども全て公表してガラス張りにしている支部は少ない」
とお褒めの言葉もいただきました。

またその会計報告から
「支部独自で開催している事業(生涯学習やコンサート)が黒字になっていて、
本部も見習わなければ(笑)」とのお言葉も。


来年度は私もステップの方でお手伝いすることになり、
色々勉強していきたいと思います

総会の後はお楽しみ第1弾
お食事会ですっっ
NEC_1902.jpg
今年は和食のコースでした

最初に撮った後、食べるのに夢中になって気づいた時にはもうデザート
NEC_1904.jpg
ケーキが大きくて美味しくて大満足。


お食事の後はお待ちかね第2弾
和歌山支部恒例、オークション大会です。

それぞれの家庭で不用になったものを持ち寄ってオークションを開きます。
家庭用品から高級食器、手作りケーキまで様々なものが出ます。

私もいくつか手を挙げましたが、
大御所先生方、すごすぎます~~汗

あっと言う間に高値更新されていきました
だって先生方、出すお値段の桁が違います~~~~

でも先生同士のやり取りを見ているだけでも楽しめました(笑)

くまもんのTシャツが出品されるとT先生が「それサイズ何?」
司会のM先生「フリーやからいけるんちゃう?私でも入りそうやで」
T先生「じゃぁ私落札するわ~」 ・・・などのやり取りがあったり

M先生「ストッキングS~M10足まとめて! 誰かない~?」
会場「・・・・・・・・・」
M先生「じゃぁ私が頂くわ」
会場「先生、そやからそれ、S~M・・・」会場大爆笑
M先生「いや、娘に履かせるから(笑)」

・・・など大盛り上がりのひと時でした。


私も幾つかGetして帰りました~
NEC_1905.jpg
液体ばっかり(笑)

一番右のだし醤油は以前生徒さんから頂いたのですが、
卵焼きを作るのにちょうどいいんです!!
他のお料理にも使えて便利です

あとの2つは洗濯系。
子供たちがよく汚すので洗濯に励みます
ウルトラダウニーは私専用(笑)

そんなこんなでレッスンへのパワーを充電させてもらって帰りました。
春からはバス研の幼稚園課外授業も担当させて頂くことになり、
またピティナでもステップのお手伝いがあったりと
色々充実した一年になりそうです。

微力ながら頑張ります


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
無料体験レッスンも行っております。メールフォームからお問い合わせお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


スポンサーサイト



2012/02/18 | 15:14
日記、思うことなどコメント:0トラックバック:0

おさらい会

すっかりブログの更新も滞り、気がつけばもう2月

1月29日に所属している和歌山バスティン研究会のおさらい会が行われました。
和歌山バスティン研究会おさらい会
詳しくは和歌山バス研のブログでも紹介しています♪
http://ameblo.jp/wakayamabasuken


ウチの教室からも生徒ちゃん2人と娘が出ました。
和歌山バスティン研究会おさらい会2
みんな緊張したかもしれませんが、頑張れましたよ~。
おさらい会と言っても、楽器店のホールで行われるので、小さな発表会、という感じです。

インフルエンザが蔓延してきており、生徒ちゃんも家族が罹ったりと心配しましたが、
無事全員出られて良かったです。

次は4月のステップ、それからスケールグレードも始動します!!
頑張らんとなー。(私も生徒ちゃんも)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
無料体験レッスンも行っております。メールフォームからお問い合わせお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


2012/02/01 | 11:20
バス研コメント:1トラックバック:0

Copyright © Fun Fun Piano日記@和歌山 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by ちょwwwのけものオンライン?