吹奏楽コンクール
今日は息子の出場する和歌山県吹奏楽コンクールがあり、和歌山県民文化会館まで聴きに行ってきました。
息子の学校は中高一貫(高入生もいます)ですが、中高別々に出場します。
中学の時はずっと銀賞ばかりでしたが
今回金賞を受賞しました!!!

演奏後の集合写真♪
学校としても中高合わせて約6年振り?位の金賞だそうです。
毎日クラブと補習から帰ってきたら9時前で、疲れてバタンキューの生活
でもその甲斐がありました
(ピアノは全く練習できず、先日の私の発表会では散々な演奏でしたが
)
やっと夏休みになるので、これからはお勉強にも力を入れてもらいたいものです

息子の学校は中高一貫(高入生もいます)ですが、中高別々に出場します。
中学の時はずっと銀賞ばかりでしたが

今回金賞を受賞しました!!!

演奏後の集合写真♪
学校としても中高合わせて約6年振り?位の金賞だそうです。
毎日クラブと補習から帰ってきたら9時前で、疲れてバタンキューの生活

でもその甲斐がありました

(ピアノは全く練習できず、先日の私の発表会では散々な演奏でしたが

やっと夏休みになるので、これからはお勉強にも力を入れてもらいたいものです



スポンサーサイト
発表会 無事終了♪
先日、教室発表会が無事終了いたしました
プログラム♪

今年は自己紹介カードを書いてもらって会場に掲示しました
今年は当日お休みになった生徒さんもなく、みんな元気に当日を迎えられました
私は舞台袖に詰めていたので演奏中の写真はまだないのですが
舞台袖のみんなの様子

緊張しながらもみんな笑顔です
演奏中のお写真は生徒さんから集まり次第ご紹介させて頂きます
終演後、残ってくれていた生徒さんたちと


記念品と先生からのプレゼントを配る時はみんなキャーキャー言いながら並んでいて
みんな指導者に似るのか
、何事もオモシロおかしく、がモットーのうちの教室カラーが出ていました
うちの教室では原則発表会は全員参加としています。
大勢の人の前に立つということは緊張もするし、
練習もちょっぴり大変なこともあるし
でもそういう経験ってなかなか学校や他の習い事ではできない経験だと思います。
人前で演奏することで、将来仕事でプレゼンしたりPTA活動で挨拶したり、きっと役立つことがあると思うし、
目標に向かって練習を頑張るということも、中学校や高校の定期テストや受験に向かって頑張ることに通じます。
野球やサッカーでも練習ばかりでは上達しませんよね。
練習試合があり公式試合があり・・・そうやって一戦一戦上達するのと同じです。
だからみんなにはたくさん舞台に立ってもらいたいと思っています。
秋にはコンクールやピティナピアノステップ、冬にはクリスマスコンサートもあります。
みんな是非たくさんの舞台に立ってより一層輝いて下さいね~


プログラム♪

今年は自己紹介カードを書いてもらって会場に掲示しました

今年は当日お休みになった生徒さんもなく、みんな元気に当日を迎えられました

私は舞台袖に詰めていたので演奏中の写真はまだないのですが

舞台袖のみんなの様子


緊張しながらもみんな笑顔です

演奏中のお写真は生徒さんから集まり次第ご紹介させて頂きます

終演後、残ってくれていた生徒さんたちと



記念品と先生からのプレゼントを配る時はみんなキャーキャー言いながら並んでいて
みんな指導者に似るのか


うちの教室では原則発表会は全員参加としています。
大勢の人の前に立つということは緊張もするし、
練習もちょっぴり大変なこともあるし

でもそういう経験ってなかなか学校や他の習い事ではできない経験だと思います。
人前で演奏することで、将来仕事でプレゼンしたりPTA活動で挨拶したり、きっと役立つことがあると思うし、
目標に向かって練習を頑張るということも、中学校や高校の定期テストや受験に向かって頑張ることに通じます。
野球やサッカーでも練習ばかりでは上達しませんよね。
練習試合があり公式試合があり・・・そうやって一戦一戦上達するのと同じです。
だからみんなにはたくさん舞台に立ってもらいたいと思っています。
秋にはコンクールやピティナピアノステップ、冬にはクリスマスコンサートもあります。
みんな是非たくさんの舞台に立ってより一層輝いて下さいね~


