fc2ブログ

新年度の生徒募集開始!!

この2か月ほど、空きがなくて新規の生徒募集は行っていませんでしたが、
4月からの新規募集を開始いたします!!

20170403150009411.jpg

対象は3歳~、1~5の数字か赤青のお色が分かればレッスン可能です

保育士や教員志望の小中高校生も大歓迎です
(地元の保育科短大に毎年合格しています。4月からは3名の学生、4名の保育士教員志望の生徒さんがいます)

幼児さんも学生さんも長年、和歌山市の家庭教育指導員として子育て支援に関わってきた経験とリトミックの上級資格をもとに、丁寧に指導します。


例年、3月に新年度の時間割を組みますので、2月中に入会申し込みをして下されば、ご希望の曜日・時間帯をご案内できると思います


個人レッスンのため、募集は2~3名となります。
定員になり次第、募集は終了しますのでご興味のある方は是非体験レッスンをお受けください

教室案内はこちら
山裾ピアノ教室ホームページはこちら

♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


スポンサーサイト



2019/01/14 | 12:00
教室・レッスンのことコメント:0トラックバック:0

「まぐれ」は努力の証!

グレンツェンピアノコンクール大阪本選の後日談。


金賞を受賞した生徒くん、年明けのレッスンちょっぴり天邪鬼ぎみに「まぐれって言われた」と

すかさず言いましたよ、私。

「ホンマやね、100人近くの出場者がおって、みんな1回しか弾かれへんのやから、三賞はどの子もまぐれかもしれんわ。」
「でもね、その『まぐれ』は努力してへん子にはないねん。」
「○○くんは秋からめっちゃ頑張れるようになったやん!レッスンもすごく頑張って受けてて先生も『あー、成長したなぁ』て思てたわ!! そやから金賞っていう『まぐれ』がもらえたんやで!」


とね。
正直、彼は夏休みまでは真面目にレッスンを受けられないことも何度かありました
お母さまもいつも励ましてくれたり時には叱ってくれたり。
私も同じように、かなーり厳しく叱ったこともあります。


でもね、そんな生徒くんが本当に秋ごろから変わってきたんですよ!!

「この曲、練習してきた!」
「これは自信ある!!」


やっぱり気持ちって大事ですね
レッスンを受ける姿勢が前向きになると上達も早いです!!

それには親御さんの「諦めない気持ち」も必要だと思います
今回の生徒くんも、お母さまの諦めない気持ちと粘り強く励ましてくださったお陰です

よく年少ちゃんママから「レッスンの態度が悪くて・・」と相談されますが、無問題!
お子さんはまんな着実に成長されてますよ!!
というか、幼児ちゃんは来てピアノの前に座れるだけてOK

是非長い目で見守ってあげてください。
きっといつか今回のお兄ちゃんのように輝ける時が待っています


♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


2019/01/13 | 21:16
コンクールコメント:0トラックバック:0

グレンツェンピアノコンクール本選

年末にグレンツェンピアノコンクールの大阪本選が行われました。


ちょうど風邪が流行しており、私の教室でも1人欠場、もう1人も前日まで体調不良でコンクール当日は何とか出場できた様子でした


でも舞台で演奏した生徒ちゃんたちはみんな最高の演奏でした


お写真を送って下さったお母さま方、ありがとうございます

金賞1名、優秀賞2名、準優秀賞3名でした
次は地区大会、シンフォニーホールです

また良い響きの音楽を作っていこうね




♡教室へのお問合せはこちらまでお願いします♡


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


2019/01/13 | 21:06
コンクールコメント:0トラックバック:0

Copyright © Fun Fun Piano日記@和歌山 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by ちょwwwのけものオンライン?